現在の口コミ数
14400
件
自動車学校&自動車教習所
1307
件
トップページ
都道府県から探す
北海道・東北地区 (260)
関東・首都圏地区 (283)
甲信越・北陸地区 (126)
東海地区 (140)
近畿・関西地区 (160)
中国・四国地区 (151)
九州・沖縄地区 (180)
評価別から探す
総合ランキング
教習内容順
スタッフ・教官の対応順
設備順
料金順
閲覧数順
口コミから探す
口コミが多い順
男性の口コミ数順
女性の口コミ数順
新着口コミ
掲載店舗様ログイン
新着口コミ
サンキュー!
(
田村自動車教習所
【福島県田村市】)
4.25
(19.09.05)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:4.0|
大学の夏休みを利用して無事免許取れました(^^)短い期間で免許が取れて良かったです^ ^
無題
(
スルガ自動車学校
【静岡県静岡市清水区】)
4.25
(19.09.05)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:4.0|
対応はとても丁寧ですし、教官も優しい方ばっかりだったのでとても良かったです。私は繁忙期の短期コースだったので料金はまあ妥当でした。設備はお昼を食べるところや自習スペースが繁忙期のだと教習生が多いので足りず少し不便でした。学科対策に対しては宿題を出されるのでそちらをこなし、テストを繰り返し受ければ十分に本免合格圏内へいけます。乗車教習のときには出来ないことを繰り返し教えて練習して下さるので本番で上がって頭が真っ白にならない限りは大丈夫だと思います。他の教習所を見てた訳では無いですが友人や兄弟の話を聞く限りとても恵まれた環境で免許を取れたと思います。
ここはダメ
(
大陽猪名川自動車学校
【兵庫県川辺郡猪名川町】)
1.00
(19.09.05)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
ここはダメやで 兵庫の中でもダメな教習所 実際に警察が言ってた
褒めちぎる?笑
(
三重県南部自動車学校
【三重県伊勢市】)
1.00
(19.09.05)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
褒めちぎる教習所で有名ですが確かに褒めてくれる教官もいるなか、暴言に近いような言葉を発し膝を前に上げている教官もいた。褒めるどころかお前呼ばわりされたのは流石に引いた。
ほとんどの教官は親切でした。
(
都南自動車教習所
【神奈川県座間市】)
3.25
(19.09.04)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:4.0|料金:3.0|
一部の教官の指導が満足いきませんが、それ以外の教官は、ずば抜けて親切でした。 ずば抜けてよい教習所ではないですが、ダメダメ教習所ではないので、通っても問題ないと思います。 マイペースプランなら指名制度が使えるそうです。
無題
(
海老名ドライバーズスクール
【神奈川県海老名市】)
1.25
(19.09.04)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|
ここ本当に最悪です。限定解除で通いましたが後悔しかありません。教官の方と言った言わないで揉めて嫌な思いしかありません。
無題
(
京成ドライビングスクール
【東京都葛飾区】)
3.25
(19.09.04)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:4.0|料金:3.0|
エコノミーは翌日の空き情報が17〜18時にラインできますが、きてから10分くらいで埋まる。そのくらいの時間に携帯いじれない人は予約とれませーーん!!! 教官は合わない人はいましたが、悪い人はいませんでした。
無題
(
広島モータースクール
【広島県広島市西区】)
1.00
(19.09.04)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
今通い中だが最悪。 予約は取れないし運転は適当。いちばん困るのがトイレ。1つしかないからお腹痛くなったらセブンまで走るしかない。しかも先生達が優先らしい。最低限度の数ぐらいなんとかしてほしい。あと人によって態度変える先生が多すぎ
文句なし
(
松阪自動車学校
【三重県松阪市】)
5.00
(19.09.04)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|
教習員の方々ほぼ全員親切で受付の対応も丁寧で気持ちよく卒業まで到達出来ました。特に普通自動車の学科担当の御二方と教習員のNさんは特に親切で楽しい方々でした。
気になったのですが
(
仙南自動車学院
【宮城県柴田郡柴田町】)
3.00
(19.09.04)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|
身内の者が高齢者講習でお世話になり無事更新が済みましたが、講習の話を聞いてみると昨今高齢者の事故がかなり話題になっている中、高齢者が随分とぞんざいに扱われているイメージを持ちました。大人数を狭いところで講習をさせたり、内容も免許センターのHPのものと違ったり、挙げ句の果ては講習の終わりに質問をしていた時に怒鳴り込まれて中断してしまったそうです。始めは認知症の高齢者でも入り込んできたかと思ったそうですが、後ほどそれは学校長らしかったとのこと。しかも締めの言葉はその学校長の、「次回もお待ちしてます」だったそうで呆れたようです。次回もそちらで講習なのでしょうか?もちろんお忙しいでしょうし、これから免許を取る方々が大事だとは承知しておりますが、身内に高齢ドライバーを持つ者としましてはこれで大丈夫なのかと不安に感じました。
<<
|
351
|
352
|
353
|
354
|
355
|
356
|
357
|
358
|
359
| 360 |
>>
運転免許クレジット・免許ローンなら
こちらへ
車や自動車のおすすめサイト
クルマや自動車でお金
運転免許取得に使えるローン
スマートフォン・携帯サイト
スマートフォンサイトはこちらから!
http://s.kiracosme.com/
携帯サイトはこちらから!
http://m.kiracosme.com/