 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.08 2.08
- 教習内容:2.08|スタッフ・教官の対応:1.88|設備:1.75|料金:2.63|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (15) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (17) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (16) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (7) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (6) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (3) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        浜名湖自動車学校について
        短期で免許取得の「合宿コース」から、じっくり学べる「通学コース」まで、お客様のご都合に合わせてご利用下さい。
    
        
          
            | 商号・名称 | 浜名湖自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒431-0301 静岡県湖西市新居町中之郷2350 | 
          
            | TEL | 053-594-8075 | 
          
            | FAX | 053-594-1441 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hamanako-driving.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        浜名湖自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「浜名湖自動車学校」への口コミ    全24件 (1/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   三重県から合宿で入校しました。男性:40代
 | 
              立地も含めた総合トータルは楽しかったですが・   2.00(23.08.03)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|2回目の先生で、会ってすぐに『どうですか?』と質問され、『まだ、始めたばかりで確認の順番が少し混乱しています』って返答したら、なんでそんなことも解らんの?といった感じで、スイッチが入ったように不機嫌な返答をしてきた先生がいました。
そんな態度だったので、機嫌がすぐに悪くなるのが嫌で、言葉を凄く選びましたし、説明も何を言ってるのか半分くらいしかわかりませんでしたが怖くて質問ができませんでした。
先生によっては白線にもっと近づけという先生もいれば、近づけすぎという先生も居て、言ってること先生によってバラバラで、ホント統一してほしいと思いました。
検定では降りる時の確認事項で誰からも教えてもらってないし、一度も注意も受けたこともないことを検定で初めて終わってから、減点として説明を受けた時は、ホント少し怒りを覚えました。
寮は説明では朝は9時までは居ていいはずなのに、8:30頃から寮長が不機嫌になり、何度も構内放送が鳴るし、8:40くらいからは怒って鍵を受けとるので、パンフレットも9時という表記は訂正してほしいです。
始めて寮の説明を受けた時は『ゴキブリがいますし、汚いですが、了承して下さいね』と初めに念を押され、冷蔵庫の裏やベットの下にはゴキブリ駆除が置いてありました。
部屋のマットは汚く前の人の食べカスが落ちていました。
部屋は暑くて、エアコンが直接体に当たるので、寝てると寒かったり、暑かったりで、30分から1時間に1回は3日間、ほぼずっと目が覚め、全く2時間以上、私は寝付けれませんでした。
ですが、教習の時間が終わってからは自分でいろんな観光地に行けましたし、旅行気分みたいにいろいろ回れましたので、総合的には浜名湖は楽しかったです。 | 
      
      
            
        
          |   ノリック男性:30代
 | 
              全然良かったですよ~   4.75(23.06.11)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|口コミは最悪なハマインで
大型特殊を取得しました✨
でも受付の方の対応も良く
視力検査の時もとてもフランクでした
何が待っているのか | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              おかしい   1.50(23.01.20)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|ここの指導員の方は厳しいです。高齢の方が多く、教習中に寝ていたり、言動が高圧的であったり、それぞれの感覚で指導しているため、教習の授業の内容は低いと感じます。
料金は他の場所よりも安いのですが、仮免等で不合格にさせることで、延泊料金、追加授業費を取っています。なのでハマインに来るよりも他の教習所で免許をとった方が割安です。
先述しましたが、教官の方の言動が高圧的であり、その為二人の女性(高校生ぐらい…?)が泣いていたのを見てしまいました。
同時期に入校したベトナム出身の子が手続の際に戸惑っていたのですが、急かした口調で日本が拙いことをバカにした内容で捲し立てていました。
ここの教官の方達はどこか全時代的で、令和の世の中で問題になるようなことを仰られているので、いつかこの事が公に出ると私は考えます。
受付にいる女性スタッフの対応も遅く、手続きをした次の日に
資料が渡されたため仕事が遅いです。
また男性の宿泊施設は部屋がとても綺麗とは言い難く、お風呂もカビが生えています。
朝食も冷たい弁当なので、美味か有りません。
最後に、ハマインに入校しようとしている方に向けて、他の教習所で免許は取るべきです。唯一ここにきて良かったなと思えたのは沢山の方と仲良くなり知り合えたことです。
これ以上被害者が増えないことを願っています。
長文失礼致しました。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              ひどすぎる   1.50(21.12.17)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|指導員が全く指導してくれない
注意のみ
そんなんで受かるか
この指導でこの金額は高いね | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              二度と関わりたくない   1.00(21.03.02)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|本当は⭐️一つもつけたくないが…
合宿形式ははじめてだったがここは最初からセンスある人しか向かないのでは?
問題の改善点を聞いてるのに何とかしてくださいと感覚を掴んで下さいの二つばかりで具体的にどうすればいいのかわからずただ貴重な金を捨てただけで終わった。
補講や延泊の話が出だしたら早めに見切りをつけた方がいい。傷が浅くて済むので… | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 |  >>