 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.00 3.00
- 教習内容:3.17|スタッフ・教官の対応:2.77|設備:3.07|料金:3.00|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (17) | 
            
              | 星4つ |   | (12) | 
            
              | 星3つ |   | (9) | 
            
              | 星2つ |   | (8) | 
            
              | 星1つ |   | (14) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (16) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (25) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (14) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (18) | 
            
              | 星2つ |   | (8) | 
            
              | 星1つ |   | (12) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (12) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (21) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (6) | 
            
              | 30代 |   | (5) | 
            
              | 40代 |   | (6) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (19) | 
            
              | 20代 |   | (13) | 
            
              | 30代 |   | (3) | 
            
              | 40代 |   | (3) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        諫早自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 諫早自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒854-0062 長崎県諫早市小船越町920-4 | 
          
            | TEL | 0957-26-2429 | 
          
            | FAX | 0957-25-3043 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.isahaya-ds.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        諫早自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「諫早自動車学校」への口コミ    全60件 (11/12)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:40代
 | 
              無題   3.75(17.03.09)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:3.0|料金:3.0|卒業して10年以上です。当時は教官が厳しく感じた事もありました、しかしそのおかげで毎日運転しますが今まで無事故無違反で連続ゴールド免許更新です。娘も今通っていますが入校の説明は当時より丁寧でしたし待ち時間もいろいろと充実していて先生も優しいと楽しく通っています。
料金もいいと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              教官による…   1.75(16.10.19)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|優しい教官もいらっしゃいましたが、非常に高圧的な方もいらっしゃいます。
教官は固定ではないので、教え方の違いに戸惑いました。
どちらかというと、高圧的で偉そうな教官の方が多く、息苦しかったです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              昔ながらの体質の学校   2.25(16.04.24)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:3.0|高校時代に通った学校とは違いますが、あれから20年経っても(バイクで入校)、生徒を小馬鹿にした所がありますね。ギャルには甘いです!
できないから来てるのに「なんでできないの?」って!!
教官が日替わりどころか、1時間ごと違うので、教え方が逆だったりと、非常に覚えにくかった
生徒ほったらかして、ジムカーナの練習やら、ウイリーとかしてるのは馬鹿にしてると思います
かんこう自動車学校に行けば良かったと思いました | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   2.50(16.03.29)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:4.0|14日間コースで予約したのに普通コースになっていたりと説明不足なことが多かったり話が噛み合ってないことが多くあります。
実車ではたまに馬鹿にしたような態度で話してくるのでとても腹立たしいです。教官の対応は人にもよりますがあまり良いとは言えません。料金は安いです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              2回卒業しました。   4.50(16.02.24)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:5.0|料金:4.0|普通自動車と大型二輪の免許を取らせていただきました。
自分の命だけでなく、相手の命も守る「防衛運転」を掲げている学校であり、高級車やハーレーに試乗できるのも魅力です。他にも漫画読み放題。ゲームやカラオケまでできるとか…?待ち時間もあっという間です。
実技は「周囲後方よし。」「信号よし。」など声に出して安全確認を徹底しており、応急処置や日常点検まで学べます。
学科はDVDを見ることがメインで、模擬試験でのミスもすぐに解説が解るので、その場で訂正ができます。パソコンを使って勉強することもでき、先生方も親切に教えてくれますので、しっかり合格できます。
バイクは中型か大型を取るか迷っている場合は無料でバイクに触れることができます。バイクの先生は、一本橋に1分間乗っていたり、フルバンクやジャックナイフなど、かなりの腕前です。
しかし、校内のコースは思ったより狭く、最高速度はギリギリ40キロ出せるかどうか。マニュアルでは4速に入れることはありません。ハーレーは2速。また、生徒が多いシーズンは短期コースの人が優先になるので、そうでない人は10日待ちになるなどして、最終的には後から入った、短期コースの人の方が先に卒業しました。なので短期コースにした方がいいと思います。
 |