 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.41 2.41
- 教習内容:2.39|スタッフ・教官の対応:2.35|設備:1.83|料金:3.09|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (9) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (7) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (11) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        日向自動車学校について
        九州【福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島】からの大型、二輪合宿免許は宮崎県公安委員会指定自動車学校
    
        
          
            | 商号・名称 | 日向自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒883-0021 宮崎県日向市大字財光寺1193-2 | 
          
            | TEL | 0982-54-5161 | 
          
            | FAX | 0982-53-9464 | 
          
            | 最寄り駅 | JR日豊本線 財光寺駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hyuga-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        日向自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「日向自動車学校」への口コミ    全23件 (3/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              繁忙期終わるかなくらいの時期での入校でした。   3.50(17.10.23)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:2.0|料金:5.0|私の場合朝は8時過ぎに送迎バスが寮まで迎えに来てくれて、それまでに各々朝ごはんを済ませて支度をしていました。
送迎バスを乗り、学校につくのが8時半頃です。1限は9時20分からなのでそれまでは暇ですが勉強したり雑談したりコンビニに行ったりしてました。
授業時間でいちばん遅い時は午後8時半頃まであります。午後五時からしか寮行きの送迎バスは出ないので、土日は午前中に技能が全部終わっても帰れなかったのですごく暇でした。
女子寮は洗濯機が一つしかなく、乾燥機は壊れていたので毎日洗濯機の奪い合いでした(笑)
そして部屋干しなので部屋干し用の洗剤を買っておいた方がいいと思います。
ご飯は三食ついてますが、育ち盛りの方には少なすぎる量だと思います。あとあまり美味しいとはいえません。ですが、総額がこんだけ安いので仕方ないことかなとも思います。近くにお弁当屋さんがあり、そこのチキン南蛮がすごく美味しいのでオススメです。
あと、多分毎回人が入れ替わるたびに干してはいるのだと思うのですが、私の布団には多分ダニがいました。。でも自分で布団を洗うことは何故か禁止されていたので長袖長ズボンで寝るなどしてなんとかしのいでました。。
卒検より仮免の方が難しいのですが、もし仮免最短で行けそうにないな…と思ったら、仮免試験を延ばしてもらうほうが賢いかも知れません。
仮免試験に落ちた場合、早くて次の日、遅くて2日後なので、その間トータルで2時間の技能補習しかないので、一日すごく暇でした。
伸ばしてもらった場合は1日2時間?は技能の時間が貰えるらしいのでその分仮免落ちた人より練習できますし自信がつくと思います。
ただ、延泊料金かからないのは3日分だけなので、仮免延ばしてもらって試験に落ちた場合延泊料金を払わなければならなくなるので痛いです。一日6000円ちょいかかるので、二日分になると12000円を超えます。痛いです。そこに気をつけて担当の先生と相談して決めた方がいいと思います。
あと私が卒業してからいちばん困っているのは、高速教習で高速に乗っていなかったことです。深い理由は詳しく覚えていないのですが、宮崎の高速は一車線しかなく、渋滞とかの影響で乗れる日乗れない日があるためシュミレーターにしている、とかだったと思います。シュミレーターはクソゲーです。ほんとに。リアルとは程遠いです。教習で現実の高速に乗っていなかったため、未だに高速に乗るのが怖くて乗れずにいます…(笑)
そういう点も踏まえて、色んな合宿免許先と比べて自分に合いそうな合宿先を見つけてくださいね。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              超最悪です!   1.00(17.08.10)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|他校に比べ、料金が安く、早割や友達割、合宿などもあり、とても魅力的に感じますが、教習料金追加、合宿料金追加で儲けています。追加金がどれくらいかなど、親に相談もなく、うちの親は激怒していました。高校生は親がお金を準備すると思いますが、追加金大金なのに、卒検前日に追加合計金額が書いたメモを渡され、追加金を支払わなければ卒業証書ももらえません。後日、追加金支払いに行ったら、事務員不在で領収書出せないから後日支払うよう言われました。最悪な学校です。 | 
      
      
            
        
          |   名無しの権兵衛男性:20代
 | 
              最悪   1.00(17.07.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|本当にこの自動車学校は嘘ばかり。まずWi-Fiは全室届かず、何室かは入ります。布団は清潔にしてなくものすごくダニが多いのか足には傷が残り、女の子は特にひどく病院に行ってました。 料理は揚げ物ばかりで体に悪くストレスのせいか体には出来物もできすごくみんな困ってます…
今この学校に来ようと思っている方考えた方がよろしいかと思います。
延泊代も高くそれで儲けてると話も聞きました。
会長がえらい金しか目がないと… | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              最悪です。   1.50(17.05.26)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|皆さんと同じように料金が安いので行きましたが、教官の態度が最悪でした。早野、黒木とか最悪です。
教官達が危険予知できてなく、それで生徒にストレスぶちまけてきます。本免では何も言えないとか言ってたのに、女子生徒のウインカー付け忘れなどは教えます。(女子限定)
学校のサイトでもあるように黒木は知ったかぶりをすると本人が書いてますが、自分の言ったことが全て正しいようです。周辺に何もないとかはまだ許せますが、寮の食事では夕食で出たものの余りが朝にでます。ほぼ揚げ物のオンパレードになってます。結局外食する人が多いため、タクシー代などがかかり他の学校の方が安くなります。いい教官もいますが。。。
自分みたいに騙されないように、他を選んだ方がオススメです。 | 
      
      
            
        
          |   hiroshiuedaさん男性:20代
 | 
              合宿で参加   4.75(17.05.18)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|安いうえに部屋も食事も無料でかなりいいかんじでした。食事特典なんかもあって最高。指導員や校長もいい感じにゆるくて俺はすきかな??価格もローソン通してないから凄く安くて満足。次は二輪でも取ろうかなと思ってるよ!K指導員ありがとう! | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 3 | 
4 | 
5 |  >>