 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.41 2.41
- 教習内容:2.39|スタッフ・教官の対応:2.35|設備:1.83|料金:3.09|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (9) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (7) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (11) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        日向自動車学校について
        九州【福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島】からの大型、二輪合宿免許は宮崎県公安委員会指定自動車学校
    
        
          
            | 商号・名称 | 日向自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒883-0021 宮崎県日向市大字財光寺1193-2 | 
          
            | TEL | 0982-54-5161 | 
          
            | FAX | 0982-53-9464 | 
          
            | 最寄り駅 | JR日豊本線 財光寺駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hyuga-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        日向自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「日向自動車学校」への口コミ    全23件 (4/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.50(17.02.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|サーフィンする人にはいいけど何もない人には暇すぎ。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              おすすめです   4.75(17.01.06)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|大特の取得に通いましたが
居心地の良さに卒業してからも行きたくなる学校です
アットホームな雰囲気がいいですね。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              安いので仕方ないけど   3.25(16.10.07)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:5.0|送迎が平日は5時。早い時間に終わると暇、逆に午後からの日も朝8時には学校に…値段は安いけど暇疲れします。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              サーファーの僕には最高の学校   5.00(16.07.13)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|東京からですが、普通に免許取ったら35万はかかる上、3ヶ月は普通にかかるのうえに、試験落ちるたびに金を払わないといけないということで、合宿を探しましたが、補償や色々調べてここが1番安くて良さそうという事で参加しました!みんな色々書いてますが、正直、17万代で免許取れて宿泊食事三食無料で交通費出してくれて、教習追加なしはどうかんがえてもお得でしたw日向は環境もよく、若い子達は人が多い所が好きだと思うけど、東京生まれの僕はハワイ島をリアルに思い出させてくれるほどのどかでいい環境でした。寮もかなりきれいで広くて静かで爆睡できましたね。寮母さんが毎日掃除してくれてるので清潔だったし、お風呂も広くてよかったよw昔バイク取りにいった岡山の合宿所の3倍は良かったかな??なんかサービス求めてる人はそれなりのお金払わないと駄目だよ。通学で30万が17万で取れるんだからさ。。。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   2.50(16.06.25)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:1.0|料金:3.0|教習内容は皆さんが書いてる通り
昼過ぎからしか実車がない時は暇ですね…笑笑
それはまだ許せますが
寮のベッドにダニがいます!!!
合宿2日目から体が痒くなり
最初は蚊に刺されたのかと思ったが
薬を塗っても治らず…
すると男子寮でもダニがいると聞いて
蚊じゃなかったんだと…
部屋と布団のシーツ交換をしてもらったが変わらず…
ダニに刺された足はパンパンに腫れ
アクセル踏むのにも支障が出たので教官に相談…
校長に相談するように言われ校長に相談するも
寮の事は分からないから私に言われても…と( ¯−¯ )
マジ…校長の対応にもビックリ…
結局地元に帰って来て病院行きになりました…
安いのにつられて行ったら
ダメだなと思い知らされました…笑笑
後…寮のご飯は
毎日揚げ物ばかりで体壊しそうになります… | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 4 | 
5 |  >>