 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.76 2.76
- 教習内容:2.86|スタッフ・教官の対応:2.59|設備:3.27|料金:2.32|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (18) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (21) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (16) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (27) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (19) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (10) | 
            
              | 星1つ |   | (10) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (18) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (23) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (16) | 
            
              | 30代 |   | (3) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (17) | 
            
              | 30代 |   | (4) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        二条自動車教習所について
        京都市中京区位置し、「JR二条」駅から北西へ徒歩約5分! 通学に大変便利な教習所です。京都市内の主要大学へ、無料送迎バスも運行しています。普通四輪免許・普通二輪免許の取得を目指すなら二条自動車教習所で!
    
        
          
            | 商号・名称 | 二条自動車教習所 | 
          
            | 住所 | 〒604-8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町34 | 
          
            | TEL | 075-802-1321 | 
          
            | FAX | 075-821-3783 | 
          
            | 最寄り駅 | JR嵯峨野線・地下鉄東西線「二条駅」 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.nijo-ds.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        二条自動車教習所の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「二条自動車教習所」への口コミ    全56件 (1/12)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:50代以上
 | 
              高齢者講習の件   1.50(23.08.02)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|高齢者講習を受け付けない方針の様です、規模も小さく、しかも儲からないからでしょうか、二か月間電話で申し込んでも、空きがないの回答ばかりです、やむなくデルタ教習所で電話したら即日、受け付けてもらい、TEL後の5日後に講習が決まりました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              予約が取れない   2.25(21.06.27)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:3.0|3月に入社しましたが未だに仮免止まりでとにかく技能予約が取れません。メールが来るのも半日ぐらい遅れてくるし、教習所自体が狭くて車の台数も少ないのに1000人の教習生が居ると聞きました。それなのに毎週入社式は行われ、新しい人がどんどん入ってきます。教員から直接電話がかかってきて休み返上で乗ってくれるとかじゃないと技能予約が取れない状態です。入所日が近い、他より少し安いからと考えてる人は絶対にやめた方がいいです。長い目で見るならもっと大きく車の台数が多い教習所にした方が早く免許は取れると思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:30代
 | 
              無題   3.00(21.06.08)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:5.0|料金:3.0|入校する時に、担当は、30代〜40代前半の指導員でお願いします。と言った方が良いです。40代後半以上の指導員さんは、感覚が合わない人が多くて、説明も、運転に慣れている人なら、分かるかも知れないけど、
運転した事が無く、何が分からないかも、分からないから習いに来ている生徒には、意味が分からないです。右と左を間違えて言う人とかいました。駐車のやり方も、急で怖い人もいました。あなたは、分かってるのかも知れないけど、こっちは、分からないから、習いに来てるのにな、、、と思ってました。担当を指名しないと、誰に当たるか分からないので、30〜40代前半の人を担当にしてもらって、毎回、担当を指名して通うのが良いと思います。全員がそうでは無いと思いますが、50代前後以上の人は、説明が、分かりにくい人が多く、訳が分からなくなります。
30代〜40代前半くらいの方は、とても分かりやすい説明で、落ちついて運転できました。ちゃんと運転について、分からない人の気持ちになってくれてるんだと思います。女性の指導員さんで、とても分かりやすい方がいました。その人を指名したかったのですが、担当以外は指名出来なくて、残念でした。
建物は、綺麗です。予約がなかなか取れません。
安心コース的なのが、25歳までしか受付ていなかったです。若い子より、30代の方が覚えが悪いのに、、、他の教習所は、30代の安心コースもあったので、最初にもっと他のところもちゃんと見たら良かったと思いました。補習一回5500円かかります。入金しないと予約も取れません。
その辺りは、不親切だと思いました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.25(21.02.10)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|受付の態度が傲慢、見下したような応対、金を払う気にはなれない。 | 
      
      
            
        
          |   匿名男性:20代
 | 
              無題   2.00(20.03.20)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0|指導員によって、指導のレベルに差がある。また自慢話が多い教官や、態度が悪い教官も散見できる。非常にストレスが溜まる。この教習所はおすすめしない。
ただ、愛想がよく指導もよい教官が何人かいるのも事実である。そのような教官を見つけ、指名できるならよい教習が受けれるであろう。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
 >>