 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.06 2.06
- 教習内容:2.02|スタッフ・教官の対応:1.64|設備:1.98|料金:2.59|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (8) | 
            
              | 星1つ |   | (21) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (31) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (9) | 
            
              | 星2つ |   | (11) | 
            
              | 星1つ |   | (20) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (8) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (16) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (14) | 
            
              | 30代 |   | (5) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (6) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
       
      
     
 
        高陽自動車学校について
        私たち高陽自動車学校は、毎年多くの卒業生に免許を取得する感動を味わっていただいています。特に初めての免許取得は感動も喜びも大きく、人生の中でも印象に残る思い出の一つになります。また、高校生や大学生の方にとっては、免許取得は社会の一員の仲間入りの証でもあり、大人への階段の一歩でもあります。しかし、その反面で社会的な責任が生じるのも事実。使い方を一つ間違えば、大きな事故も招きかねません。
高陽自動車学校は、全ての教習生の方々に「互譲」の精神を持った、無事故運転を目指すドライバーになっていただきたいと思っています。
    
        
          
            | 商号・名称 | 高陽自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒739-1752 広島県広島市安佐北区上深川町125 | 
          
            | TEL | 082-844-7311 | 
          
            | FAX | 082-844-7695 | 
          
            | 最寄り駅 | JR芸備線 上深川駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.koyo-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        高陽自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「高陽自動車学校」への口コミ    全44件 (9/9)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.00(15.09.10)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|事務の姉ちゃんから教官までほぼタメ口、教習中も関係ない話ばかり運転の話のほうがすくなかったフレンドリーといえばそうだが別に友達作りに通ったわけじゃないので線引きしてほしかった
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:30代
 | 
              無題   1.00(15.08.27)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|最悪でした。
なぜか毎回先生が違い、教習内容を把握できないのか、同じ内容を繰り返し、結局必要な項目は教えてもらえず、仮免の際に当てつけのように進路変更や一時停止を命じられ落とされます。完全な儲け主義だと感じました。
土井先生は特にひどく、いきなり停車しろと言われ、車の教習なのに中型の免許を見せろと。なぜか聞いたら犯罪者扱い。
そのうえ暴言の嵐。
名前は分からないが中年の先生は走行中いきなり急ブレーキし、窓を開けて迎えを待っているだろう小学生に向かって横断歩道の近くで待つなやと怒鳴る。書きたらないくらい信じられないことが本当にたくさん起こりました。こんな教習所は聞いたことがありません。友達を紹介なんて1万円もらえても絶対にできません。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   3.25(15.03.19)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:2.0|料金:4.0|教官は結構フレンドリー(タメ口)にしゃべってきます。私は大型二輪でお世話になりましたが、コース内の課題箇所のコツを親切に教えてくれるのでよかったです。
不便な点は、教習予約を取る際に、普通車は自分で取れるみたいですが、二輪車は自分では取れないので教習終わりに教官に予約を取ってもらうか学校に電話して取るしかありません。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.50(14.07.11)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:2.0|やや昔気質に思います。
基本的に細かい説明はなく、放置されます。
ホームページに担当制と書いてありましたが、僕の担当って誰だったの…?
教官の態度がやや大きく、年齢構わずタメ口で対応です。
教習内容については良いと思いますが、今の時代についていけていない印象です。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 9 |  >>