 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.33 2.33
- 教習内容:2.71|スタッフ・教官の対応:1.96|設備:2.27|料金:2.39|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (9) | 
            
              | 星3つ |   | (17) | 
            
              | 星2つ |   | (7) | 
            
              | 星1つ |   | (12) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (12) | 
            
              | 星1つ |   | (24) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (18) | 
            
              | 星2つ |   | (17) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (17) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (17) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (8) | 
            
              | 20代 |   | (11) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (12) | 
            
              | 20代 |   | (8) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (3) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        北鉄自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 北鉄自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒921-8847 石川県石川郡野々市町字蓮花寺町230番地 | 
          
            | TEL | 076-246-1211 | 
          
            | FAX | 076-246-4001 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hokujiko.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        北鉄自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「北鉄自動車学校」への口コミ    全49件 (1/10)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              通ったのを心の底から後悔してる   1.50(24.02.22)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0|現在通ってる途中ですが、初めて車に乗ってから割とすぐにほとんど説明を受けずにはい動いて曲がってとやらされてました。
今でこそ車に乗ってるから見え方が違って思うように動いていなかったと気が付くのですが、何がどう駄目で何処を治せばいいのか言わずに、駄目と言われて、駄目だしばかり、時間になったら、補修と言われて1回につき5500円払わされる。
最初の段階で躓いて全然上手く出来なくて、追加で数万円払わされました。
そもそもが最初30万円程度払わされるという高額なのに。
受付の態度の非常に悪く、受講生が多いのか予約すらまともにとれません。そのため1週間以上間が空くことが多々あります。そうなると感覚を忘れて、また躓いて、補修で1回につき5500円請求されてと。
悪いことは言わないので他の場所に入ることをお勧めします。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:40代
 | 
              おすすめできないです   1.50(23.09.15)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|子どもが通っているのですが、教官の方で言うことが違ったり評価が厳しかったり甘かったりで、子どもは何が正しいのか判断できないようです。補習も簡単につけられる&補習料金追加になります。もう少し真剣&親身になって指導してほしいです。事務の方々もこちらが聞かないと何にも教えてくれません。商売感覚が全くない雰囲気です。おすすめできません。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:50代以上
 | 
              うーん、、   2.50(23.02.20)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|私自身も数十年前、
上の息子が2年前
現在下の子が通っている
バスの運転手さんは優しい
優しい厳しいは別に気にならない
運転が出来る様に習いに行く場所なので。。
しかし
納得できない
大体、あんばに高い料金を最初にとっておいて
補習料金超高い、、
そもそも
1時間何千円かけて教えて貰っているのか?
その時間内に上手く指導するのが役目では❓
もう一回練習してきてねーとか曖昧な言葉で、息子は補修が付いたとわからず帰宅。
ハンコウはあったの?
補習って言われてないの❓と確認したが全くない
わからず
次の無線予約とろうとしたら
落ちてるわ、と窓口で
なんじゃそりゃ | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              教習所ってこんななの?   2.25(22.12.01)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:2.0|いま通っています。
送迎バスがあるのはとても便利ですが、運転手さんが微妙。
運転が荒い、タバコ臭いのは嫌だなと思います。
他の方も書いていますが、予約が取りづらい、追加利用が高いのは同感。
第一段階でうまく行かない時、補講つけます。のひと言しか言われず、料金の支払いや金額もその場で知りたかった。
男性の先生の割合が多いですが、女性の先生は冷たい、言い方が厳しいですね。自分の気分で指導している感じがあります。
それでお金貰っているプロなら、もっと生徒ひとりひとりの為になる指導や教え方をして欲しい。
早く終わらせたいという気持ちで、我慢しています。 | 
      
      
            
        
          |   ななし女性:10代
 | 
              バス   2.50(21.07.24)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|バスに向かって2回も手上げて、確実に目あったのに無視されました。最悪の朝 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 |  >>