 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.32 2.32
- 教習内容:2.28|スタッフ・教官の対応:2.18|設備:2.25|料金:2.58|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (7) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (22) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (25) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (9) | 
            
              | 星1つ |   | (16) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (6) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (9) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (12) | 
            
              | 30代 |   | (4) | 
            
              | 40代 |   | (6) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (9) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        鶴ヶ島自動車教習所について
        埼玉県で自動車免許を取るなら鶴ヶ島自動車教習所。普通・大型・二輪・特殊・けん引等の運転免許やフォークリフト・高所作業者・小型クレーン・玉掛け等の作業免許までtdsは免許全部!親切丁寧な指導で、快適カーライフをご提供します!
    
        
          
            | 商号・名称 | 鶴ヶ島自動車教習所 | 
          
            | 住所 | 〒350-2223 埼玉県鶴ヶ島市大字高倉1249 | 
          
            | TEL | 049-287-1122 | 
          
            | FAX | 049-285-2198 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.tsurugashima.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        鶴ヶ島自動車教習所の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「鶴ヶ島自動車教習所」への口コミ    全40件 (8/8)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              行く事が嫌になります。   3.00(17.01.04)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:5.0|料金:5.0|今時 時代遅れの教習所だと思います。普通自動車の免許を取得したのは、20年以上前の事でしたが、当時も教官の対応が横柄で、非常に不快だった嫌な記憶が有りますが、当時を思い出します。
習いに来ている人にどう説明したら上達してくれるのだろう。と言う発想で、教える側も切磋琢磨しないといけない思います。「だからお前は駄目なんだよ!」なんて教習中に言われたら、今時の若者は固まってしまうと思いますよ。
免許が欲しいから、下手に通っていますが…。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              最悪   1.25(16.08.21)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|今まで通った教習所の中で最低の教習所です。
指導が抽象的過ぎて具体的なアドバイスはありませんし、少しの事で補習になります。
補習になるとお金が掛かるので、あえて厳しく判定し追加金を徴収しているかの様にも感じます。
受付は丁寧に対応して頂けますが、予約システムは不便だし教官の態度はこちらをバカにしているかの様に感じました。
運転技術が無いから高い金出して教習所に通っているのに少しのミスで半笑いでバカにして来ました。
教官の態度、対応、アドバイス、どれを取ってもお勧めできる要素がありません。
絶対に他の教習所に通った方が良いです。
お金に余裕があれば即刻退所したいです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              現在教習を受けています。   2.25(16.05.14)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:3.0|初めての四輪教習を行っています。
運悪く相性の合わない教官と教習を受けることになると本当に嫌になります。
指摘されるのはこちらが間違っているのでいいといしても、五十分しかない教習の四分の一を意味のない説教で終わらせるのはどうかと思います。
また少しのミスでも許さず「こっちの方が偉いんだから従え」みたいないわれ方をすれば誰だって嫌になります。
近くのほかの教習所の方がよっぽどお勧めできると思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              フォークリフト免許   2.00(15.11.04)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:1.0|料金:3.0|自分は9名での講習を経験したのですがとにかく乗れる時間が短すぎます
1日実質乗れる合計時間は1時間未満これじゃ相当器用な人間じゃなければ上達しません
フォークリフトは2台しかなくコースも二つ講習人数を減らすべきだと思います
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              鶴ヶ島   3.00(14.12.17)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|おすすめはできません。4輪は霞で2輪は鶴ヶ島の者です。
★の内容ですが、教習内容はどこの教習所も変わらないと思い、教官や事務、送迎バスの人、料金はあまり変わらないと思いますので★3としました。ここ近辺で安かったので鶴ヶ島を選びました。コース(設備)ですが、鶴ヶ島は2輪向きだと思います。霞は4輪のほうが向いてるかもしれません(どこも同じだと思いますが笑)。鶴ヶ島をおすすめできない理由は、予約システムです。鶴ヶ島は、この日のこの時間どう?➡YES.NO
霞はタッチパネルで空いてる日が出て予約できる。
やはり、優しく教えのいい教官に学びたい!と思いますでしょうがこればっかりは運だと思います。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 8 |  >>