 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.38 2.38
- 教習内容:1.50|スタッフ・教官の対応:2.50|設備:3.00|料金:2.50|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (0) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (0) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (0) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (1) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        東洋モータースクールについて
        千葉県八千代市、佐倉市、船橋市、習志野市、印西市の自動車教習所。免許取得は普通自動車の他に中型・大型・特殊・二種免許・自動二輪(バイク)・大型二輪の免許が取れる東洋モータースクールへ。
    
        
          
            | 商号・名称 | 東洋モータースクール | 
          
            | 住所 | 〒276-0028 千葉県八千代市村上654-1 | 
          
            | TEL | 047-486-7777 | 
          
            | FAX | 047-486-5454 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.toyomotorschool.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        東洋モータースクールの取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「東洋モータースクール」への口コミ    全2件 (1/1)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              教官のばらつきが酷い   1.75(19.03.13)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:2.0|学科は基本皆さんわかりやすく教えてくれます。ただ、技能での教官の当たり外れが酷い。もちろん、良い人は良いです。気さくで懇切丁寧に教えてくださいます。ただ、気さくを履き違えてる最低な教官もいます。複数名で受ける教習があるんですけど、そこで当たった人が本当に最悪です。二度と受けたくないです。
全然技能と関係ない部分(学歴とか働いてるとことか)で『ダメだよ、こんなダメな大人になっちゃ』とか同乗している人がいる中で指さしながら馬鹿にしてきます。この人初対面ですよ?初対面の人に対してこれするってどういう神経してるんですかね。
こういう人もいるってことさえ受け入れられれば、わりといい方かもですね。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              無題   3.00(17.08.26)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:4.0|料金:3.0|大型二種の教習を行っている自動車教習所はひじょうに数が少なく、通えるエリア内にはここしかなかった。
設備は、教習用として車種の違うバスが2台あり、良かったと思う。
教習料金も、他の教習所とさほど差はない。
ただし、教習用のバスが2台しかないのと、大型二種を担当できる教官が限られているため、時間に融通が利かないと、予約がなかなか取れない。(自分は教習は1コマも落とさなかったが、次の教習まで二週間空いたりして取得まで4ヶ月かかった。)
教習内容は、学科は良かったと思う。
技能は・・・教官のレベルにバラつきがある。ヒステリックな教官もいれば、懇切丁寧で分かりやすい指導をしてくれる教官もいて、いろいろ。
全体的には、教習内容は容易で、早く順調に(教習予約はなかなか取れないが)教習を終えて免許を取得したい場合には、いいと思う。
免許の取得だけが目的なら、言葉は多少悪いが、40~50万のお金で確実に免許が取れる所だと思う。
免許取得後、バスの運転士を目指すのであれば、ここの教習で教わった運転技術だけでは足らない。 |