 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.34 3.34
- 教習内容:3.40|スタッフ・教官の対応:2.82|設備:3.76|料金:3.38|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (21) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (8) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (16) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (20) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (20) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (16) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (17) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (12) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (10) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (15) | 
            
              | 30代 |   | (14) | 
            
              | 40代 |   | (3) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (9) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        足立自動車学校について
        東京都足立区を中心に展開している自動車学校・教習所、埼玉からも是非お越し下さい!
    
        
          
            | 商号・名称 | 足立自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒121-0071 東京都足立区東六月町3-1 | 
          
            | TEL | 03-3884-0501 | 
          
            | FAX | 03-3884-9248 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.adachi-driving-school.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        足立自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「足立自動車学校」への口コミ    全50件 (7/10)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              ある教官の話   4.25(18.03.20)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:5.0|料金:5.0|卒業生です。基本的には教官は皆良い人ばかりです。しかしある教官、Eさんは技能教習中まともに運転を教えてくれません。そのくせミスをしそうになると大声をあげ、生徒に向かって暴言を吐きます。他の方が良い人ばかりだったのでその時は余計にショックでした。 | 
      
      
            
        
          |   教官の考え方に幻滅男性:30代
 | 
              裏では・・・   2.50(18.02.21)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|教習自体は可もなく不可もなくで特に不満はなかったけど、「あの教習生はセンスないから駄目だ」とか「なかなか卒業できないあいつは大物だよ」みたいなことを教官同士の立ち話してて、それを聞いてしまってからは本当に気分が悪く入所を後悔した。
はじめはみんな運転上手くないし、確かに人により得手不得手があるよ。でも教習所って、お支払いするお金の対価としてそれをできるようにしてくれるところじゃないんですか?
確かに免許取ることは出来ましたけどね。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              イラつく教員   3.00(17.12.24)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|イラつく教員は複数名がいましたが
毎回自分についてくるかどうかは不安でしょうが無いですわ。
そういう時はやる気も出なくなりますわ。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              フロント業務   2.75(17.11.12)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:4.0|料金:3.0|教習予約の変更をフロントへ申し出たところ対応してくれた女性スタッフの方の印象が非常に悪かった。
基本的には受付や番号札を取る的なものはなく声をかけて対応してもらうシステムだが何か他の仕事があったのかめんどくさい感がこちらの印象として伝わってきた。
初めて免許を取りに来る場所であり不安や心配を抱える受講者の気持ちを理解出来ない、また生徒とはいえお客様に自己のイライラを出す、または感じさせるのであればプロとしては失格でありこの教習所からは他人の気持ちを思いやるドライバーは輩出されないと思う。
設備は非常に綺麗なので受付業務と事務を明確に分けたり受付票を発券するなど受講者が通いやすい環境を整えるべきだと思う。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   5.00(17.05.23)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|ここの教習所の教官からは「絶対に事故を起こさないでほしい」という思いが伝わってきた。ある意味、熱い教習所だと思う。決してスパルタでイビられるとか、なかなかハンコを押してくれないという意味ではない。教官は、安全確認の不徹底を見逃さず、判断の悪さを見逃さず、操作ミスを見逃さず、すなわちちょっとした気の緩みを見逃さない。終始一貫して良い意味で緊張感に満ちていた。毎時間の教習がとても為になった、濃いものだったと思う。自分はおかげ様で、とにかく安全第一という意識が身についた。教習所の立地からしても、路上教習でのんびりと運転できる道はほぼない。実際に、たかだか1ヶ月ぐらい教習所に通っただけで、卒業後は自分一人で運転しなければいけないわけだし、事故を起こせば容赦なく責任を背負うことになる。とりあえず卒業できて免許を取れたらいいという漫然とした目的ではなく、教習所でみっちりと運転の基礎を身につけたい、という人におススメな教習所だと思う。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 7 | 
8 | 
9 | 
10 |  >>