現在の口コミ数 14400
自動車学校&自動車教習所 1307

新着口コミ

良い人もいれば悪い人も市川自動車教習所【千葉県船橋市】)  2.75(16.01.08)
教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|
4輪の免許取得のために通ってました。教官についてはどこの教習所でも似たようなものだと思いますが、良い人は優しく丁寧に教えてくれるが、悪い人はすぐキレる、だるそーに仕事してるといった感じでした。 ただひどいのが受付の事務。今は自分が通っていた時の人がいるのかはわかりませんが、まー当時いた事務の人たちは高圧的で、常に人を小馬鹿にするような話し方で気持ちの良いものではありませんでしたね。名前は伏せますが髪の短い40代くらいの事務の女が特にひどい。入校の時に金貰えば後は適当にあしらえばいいんでしょとでもいうような対応。 以上のことから知り合いにここの教習所については教官は良いが、受付の事務の人たちの感じの悪いと伝えています。  
無題阿北自動車教習所【徳島県阿波市】)  4.75(16.01.07)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:4.0|
縦列駐車、方向転換全然わからなかったら優しくコツを教えてくれた‼そのおかげで卒業出来た。  
無題小金井自動車学校【栃木県下野市】)  2.75(16.01.07)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:3.0|
教習生がほとんど中国人! 日本語通じるの教官くらい! 教官女にあまく男に厳しいそんな学校です!  
文句なし山武市営松尾自動車教習所【千葉県山武市】)  5.00(16.01.07)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|
言い方がキツイ教官もいるけど基本みんな親切に教えてくれるし優しいです! 受付の人もいつもニコニコで頑張って下さいねとか声をかけてくれる。 託児の先生も凄く優しく◎  
無題鶴ヶ峰自動車学校【神奈川県横浜市旭区】)  2.25(16.01.06)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:2.0|
最悪 理不尽に金取る   
安いです。大和自動車学校【神奈川県大和市】)  4.25(16.01.06)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:5.0|料金:5.0|
二輪免許取得のために通いました。 教習基本料金は安いです。 送迎バスは大和駅からの直行バスは頻繁に走っていますが、その他方面の送迎バスは本数が少ないです。 夕方前に終わってしまいます。 校舎2階に食堂があったり自販機があるので、 飲食には困りません。 教習内容は普通(決められた項目を順番にこなしていく感じ)です。 教習指導員は男性ばかりで若い方からオジサンまでいます。 口調がきつかったり、暴言、態度の悪い指導員もいます。 優しくて、教え方のうまい指導員は教習生に人気で、 なかなか指名が叶わないようです。 二輪の指導員の方は良い方が多かったです。 できない事もできるようになるまで教えてくれて、 励ましてくれました。 楽しく免許取得ができました。  
アットホームな教習所鶴ヶ峰自動車学校【神奈川県横浜市旭区】)  3.25(16.01.06)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:3.0|料金:3.0|
7年前に通いました。 学校の規模も大きくなく、料金も特別安いわけではないし、食堂があって昼食が食べられるわけでもない。 特に設備に恵まれている感じはしなかった。 送迎バスは各方面、朝から夜までちゃんと運行されているので、助かりました。運転手さんも気さくな人で、教習生皆とワイワイガヤガヤお喋りしながらの通学時間でした。 教習内容も普通(決められた内容を順番にこなしていく感じ)で技術がきちんと身につくまで復習でした。 教習指導員は指名できるので、やりやすい指導員をみつけてからは、ほとんどその方に技能教習してもらいました。仮免までに技能1時間オーバーしましたが、そこからはストレートで卒検も一発合格で卒業できました☆ 隣の公認自動車学校とは違い、 上手に運転できなくても怒鳴ったり、叩いたりする指導員はいなかったので、安心して通うことができました。あと、ここは二輪の教習はやっていないので、場内をチョロチョロバイクが走っていることもないので、落ち着いて練習できます。  
無題西神自動車学院【兵庫県神戸市西区】)  3.00(16.01.05)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:4.0|料金:4.0|
現在通っていますが、指導員が最悪です。 きちんと何が良くて何が悪いかを指摘してくれる人もいますが、嫌味を言う非常に不愉快な人がいます。 中央線を見てないのに「今中央線見てたやろ?事故したいんか?」という感じのことを言われたりして腹が立ちます。とにかく指導員の嫌味な言い回しが多いです。 入校しようと思ってる方はそういう指導員がいるということを気に止めて置いてください。 強靭なメンタルが無いと本当に心が折れます。   
教官大分東自動車学校【大分県大分市】)  2.25(16.01.05)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:2.0|
自分の入っている学校の名前だして ネチネチ怒られた 呆れたわ  
合格できればどうでもよくなるが……富谷自動車学校【宮城県黒川郡富谷町】)  1.75(16.01.04)
教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:1.0|
正直、不満はいっぱいありましたが卒業検定を合格した時点でどうでもよくなります。ただ、自車校選びに迷っている人がいたら参考にしてください。自車校には主に学科と技能の授業があります。教える内容はどこも一緒だと思います。ここでは学科、技能それぞれの教え方、教える人について私が実際に体験したこと、感じたことについて述べます。 ■学科 [良い] ほとんどの教官が教科書にそって授業をしていきます。試験で狙われやすい箇所や重要なところはきちんと説明があります。時間によっては省略されることもあります。ただ、ある教官だけ教科書の内容は自分で勉強しておけというような授業をします。代わりに自動車を運転して2,3年くらいの人が聞けばいいような内容の授業をします。こちらとしては、優先順位としてまず試験に合格しなくてはならないので、教科書から外れた内容はできるだけ少ないと助かります。ルーチンワークが面倒くさいのか知りませんが雑談では時間の無駄です。 ■技能 [微妙] まず、男性なのか女性なのかで話が全然別になってくると思います。私は男性なので、個人的にありがたかったのですが、わりと「距離」をとって接していただいたと思います。女性だと教官のテンションが高めで距離感が近い感じがしますが、気のせいだと思いたいです。 教え方については上手い下手極端に別れます。最初に教えてもらったある教官は説明がまとまっていてわかりやすい、そして苦手なところを指摘だけでなく、修正案を考えてくれたりと、教え方が非常に上手でコツをつかむのがラクでした。しかしなかには、指摘だけでどうしたら良いか自分の頭で考えろというスタンスの方、教える気力のない方、神経質で人を煽るような方、ほんとに当たりハズレがあるので……というかハズレ教官に限って自身ことをよくわかっています。だから率直に言えば、教えられるけど面倒くさいからやらないということなのでしょう。ハズレのときはその場をしのぐためにあんまり喋らない方がいいと思います。 ■技能の予約 [取りにくい](技能は予約制) 高校生がかなり多いです。よって午後4時くらいからの技能の予約が取れないことが多く、早めに免許証を取りたい方は高い料金プランを選択するしかありません。あと日曜日が休みだったりすることもあります。予約制や料金などは電話で確認してから決めたほうがいいです。  
<< | 961 | 962 | 963 | 964 | 965 | 966 | 967 | 968 | 969 | 970 | >>

運転免許クレジット・免許ローンならこちらへ

車や自動車のおすすめサイト

スマートフォン・携帯サイト
スマートフォンサイトはこちらから!
http://s.kiracosme.com/
携帯サイトはこちらから!
http://m.kiracosme.com/