現在の口コミ数 14400
自動車学校&自動車教習所 1307

新着口コミ

無題敦賀自動車学校【福井県敦賀市】)  2.00(18.11.25)
教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:3.0|
他の方も書かれてますが、かなり態度の悪い教官がいます。終始不機嫌で教習中に他の事をして、こちらが簡単なミスをしただけで最悪や時間の無駄など言って罵られ…急にハンドルを取られたり、ブレーキ踏まれたりで怖くて集中して運転する事が出来ませんでした。他の方にも聞いたら、この教官は人によってかなり態度を変えてるようで…余計印象悪くなりました。 まともなアドバイスもなく、ほぼ悪口や罵りばかりで教習所に行くのも車に乗るのも苦痛になり大変辛かったです。 他の教官は優しかったり、面白い人もいたけど…最悪な教官のせいでしんどかったです。  
無題秦野自動車教習所【神奈川県秦野市】)  1.00(18.11.25)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
最悪!以外言葉が無い!予約取れないし舌打ちするは!怒鳴るは当たり前!金返せ‼  
受付に課長?電話対応の悪さテクノ自動車学校【広島県安芸郡熊野町】)  1.50(18.11.25)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|
電話対応の悪さに、苦情を言った時の課長?の対応ときたらあきれました。まずは人としてどうなんでしょうか?こちらは顧客だという認識がないようです。 どういった教育をされているのでしょうか? とても残念です。  
無題福岡県自動車学校【福岡県福岡市城南区】)  2.50(18.11.25)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|
現在在学中ですが技能講師の教え方が酷いです。 講師によって教え方が異なり人にもよりますが全く熱意を感じません。ホントに教える気があるのかと思ってしまうほどです。 自分の友人はまだ2時間ほどしか乗ってないのに酷い言われようだったそうです。厳しく指導するのはわかりますが、生徒のやる気を削ぐのはそれこそどうなのでしょう。  
乗り越し当たり前守谷自動車学校【茨城県守谷市】)  1.25(18.11.25)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|
まず、教習に来ているのに教官が何も教えてくれません。あり得ない。 質問すると拗ねたりキレたり、、、。 別のところをお勧めします。  
ここにして正解と思える教習所でした鶴ヶ島自動車教習所【埼玉県鶴ヶ島市】)  4.50(18.11.24)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:4.0|
年代によっても感じ方は違うのかもしれませんが、個人的にはこちらに通って満足です。予約が取れないのは確かですが、繁忙期に入ればどこでも同じかと思います。わたしは入所1ヶ月と10日余りで卒業出来ました。家事育児と平行しての教習は大変でしたが、予約の見直しやキャンセルまちなど相談も、しつこくさせて頂きましたが、皆さん出来る限りこちらの希望に合うように真摯に対応してくれました。指導員の方々も皆さん優しくて楽しい教習でした。学科指導室も活用させて頂き見直し・確認、質問も丁寧に答えてくれました。  
無題広島中央自動車学校【広島県広島市西区】)  1.00(18.11.24)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
全てにおいて最低です!こんな自動車学校が存在すんですね! 理解できない対応で成り立って行けるね!!! 入校手続きでの説明不足・技能予約が取れない理由を聞けば「短期コースの預託で一杯」それなら入校時にそんな説明は、なかったしいざ入校してから・・・完全儲け主義!! 腹が立つ!!!  
やめたほうがいい広島中央自動車学校【広島県広島市西区】)  1.25(18.11.24)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|
教習中に注意することなく何回も補習にされました。 あとから注意されてもどうしようもないのに。 正直市内にあるから選んだけど口コミをちゃんと見ればよかったと後悔しかありません。   
おすすめしません日通自動車学校(杉並校)【東京都杉並区】)  2.75(18.11.24)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:4.0|料金:2.0|
現在通学中です。 結論から言うと、おすすめしません。教官、スタッフともに地雷がいます。(普通の方、良いと思える方もいますが…)2ヶ月に一回のペースで嫌な思いをしています。 教官は一番最初の路上教習の時に「なんで出来ないかな。分からないところが分からないよ」と嘲笑されました。 スタッフは事前電話を怠った故に「何ですか!?」と非常に強い口調で睨まれました。 状況を説明しようとしたら、ため息をつかれ「もういいから座って待っていてください」と言われました。 何も説明が無いため、なぜ怒っているのか分からなかったです。(事前電話が足りなかったと自分で気づいて、その点は謝罪しました) 上記のようなことを、「些細なこと」と思えるおおらかな方なら大丈夫かもしれません。 私は会社員ですが、学生さんが多いのでこのような態度が許されているのだと思います。 「お金を払っている客」ではなく「教わる立場、生徒」という視点で見ても、耐え難いものがあります。 なお、スクールバスで嫌な思いをしたことはありません。 今は早く卒業したい気持ちだけで通っています。 他のクチコミで「卒業後の無事故率が高いのは運転に苦手意識が生まれて、ペーパードライバーになるから」とありましたが、私も同意見です。 ここ最近の高評価は月一で教習所が自演しているのだと思われます。  
最低な所岳麓自動車教習所【山梨県富士吉田市】)  1.25(18.11.24)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|
他の方が書いてある通りです。生協のパンフレットで1番近くて安かった合宿がここでしたが大失敗でした  
<< | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | >>

運転免許クレジット・免許ローンならこちらへ

車や自動車のおすすめサイト

スマートフォン・携帯サイト
スマートフォンサイトはこちらから!
http://s.kiracosme.com/
携帯サイトはこちらから!
http://m.kiracosme.com/