 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.62 3.62
- 教習内容:3.65|スタッフ・教官の対応:3.35|設備:3.41|料金:4.06|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (8) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (8) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (0) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (5) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (11) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (1) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (4) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (5) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        名古屋自動車学校春日井校について
        愛知県の名古屋市港区、西区、天白区と春日井市にあり送迎バスがとても充実した名古屋自動車学校の紹介。入校仮予約もメールOK!
    
        
          
            | 商号・名称 | 名古屋自動車学校春日井校 | 
          
            | 住所 | 〒486-0945 愛知県春日井市勝川町1-10 | 
          
            | TEL | 0568-31-3000 | 
          
            | FAX | 0568-33-1998 | 
          
            | 最寄り駅 | JR中央本線 神領駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.nagoyads.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        名古屋自動車学校春日井校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「名古屋自動車学校春日井校」への口コミ    全17件 (1/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              良い自動車学校です   5.00(21.03.07)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|小型、普通自動二輪とステップアップで通わせていただきました。
託児所を使いながらなので、予約時間も限られましたがそれでも空いてる時間を探していただいたり、融通を利かせていただいたり、とても助かりました。
受付の方も、託児スタッフの方も皆さんとても良い方でした。
どの先生も課題を熱心に教えてくださり、なかなか見極めに合格できない私を見捨てずに最後まで指導していただき、なんとか一発合格できました!
今後大型自動二輪も目指していくので、自宅から少し遠いですが通いたいと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              教官が合わなかった   2.25(20.11.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:5.0|教官の対応が最悪でした。
やり方がわからなくてできないのに、具体的な教示ではなく罵倒をする教官。
「そんなにブレーキ使わんなら取るか!?いらんだろ!!」
声が通らず聞こえない教官。
こちらがどこまで知っているかを鑑みようともせず、知っている体で勝手に進める教官。
後からホームページの校長からの一言を見て流石に笑えたのでレビュー残します。
「親切・優しく・丁寧がモットーの当校で習得してください。」
実際に教習を受けて、
わたしの目には、全くそのようには映りませんでした。
が、料金プランだけは良心的でした。笑 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:30代
 | 
              名古屋自動車学校 春日井校   2.25(20.01.19)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:5.0|高校生で四輪の免許を取りに行くのならいいと思いますが、社会人の大人が二輪の免許を取りに行くなら絶対に辞めた方がいいと思います!私は社会人で二輪の教習に通いましたが、予約を取って貰うたびに、受付の方たちは迷惑そうな態度で、『だから空いてないって言っとるやん。』とか『忙しいんだて、』などと言い、しまいには、『高校生は人生がかかってるだよ!二輪なんてどうでもいいんだわ!』といい年齢の大人が、生徒(お客様)相手に感情をあらわにし、大きな声で怒鳴られました!こっちは乗り放題のプランに入ってるのに、早く卒業しろと言わんばかり!
私はスキルに自信が持てるまで通いたかったのに!私に何かあったら責任とってくれるのでしょうか?自動車学校で働く人間がこんなに無責任でいいのでしょうか?命がかかってるんですよ?指導員の方たちは自分のペースでいいよ!と言って頂き決して焦らせません。仕事に責任を持っているからです。受付の方たちは最悪です!!電話で当日の空き情報を聞きすぎるとうざがられます。『忙しいからあんまり電話してこないで』と言われました。可笑しくないですか?それも仕事では…?本当に不愉快でした。この件は上にしっかり報告させて頂きます。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              無題   4.75(19.12.25)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|配車係の人に癒されてました。もう行く機会が無いのが残念です。
普通自動二輪と大型二輪を取りました。一人の教官に二人が教わるスタイルで、駄目な所はしっかりと指摘をしてくれ、問題がなければあっさりと終わるため、ちゃんと運転できているかどうかがわかりやすかったです。
厳しく指摘している場面を何度か見ましたが、そのまま公道に出ると危ない事をしてるからこそなので、自分だったら言ってもらえると嬉しいですが、そういうのが嫌な人にはあわない所だと思います。
何のオプションもつけずに済んだので安くすみましたが、補修や卒検に落ちた場合の費用を考慮した場合は、どの車校も費用面で差はないように感じました。
社会人は平日19:50~のコマがあるため、基本は土日の空いてるコマで受講して、土曜の卒検(※)の時だけ金曜の夜19:50~のコマで受講しておくと、コースを忘れる事なく検定にのぞめると思います。
※平日も卒検の曜日があるようですが、利用してないので覚えてないです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              泣き寝入り・・・   1.00(19.03.26)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|残念な教習所 許可をとって投稿しておりますが、教習車の後ろ走行していたところ飛び石でフロントガラスに大きなひび、目で確認できたことからすぐに学校の方に連絡を取ったころ警察への届けはしなくてよい、後日対応するとのこと、そして、その対応はそっけなく証拠がないから当方は関知しないとのことでした。泣き寝入りしてくださいとはっきり言われました。悔しいですね。 |