 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.72 2.72
- 教習内容:2.65|スタッフ・教官の対応:2.53|設備:3.18|料金:2.53|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (6) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (6) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (4) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (6) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        苫小牧ドライビングスクールについて
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 苫小牧ドライビングスクール | 
          
            | 住所 | 〒059-1303 北海道苫小牧市拓勇東町8丁目6-27 | 
          
            | TEL | 0144-55-7191 | 
          
            | FAX | 0144-55-4632 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.to-ds.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        苫小牧ドライビングスクールの取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「苫小牧ドライビングスクール」への口コミ    全17件 (1/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              無題   2.50(25.02.25)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:3.0| 評判が良いと聞いていたが、特に良いとは思えなかった。どこの教習所もやはり変わらないんだと思い、聞いていた話とのギャップで残念だった。教習生によって態度を変えている。方法を教えず、良いか悪いかだけの話しと怒鳴られたり文句をグダグダ。パワハラ。若い女性にはデレデレしていた。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              一笑懸命   3.50(21.05.14)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:2.0|とても親切丁寧に優しく楽しく指導していただきました。
安全運転はもちろん今後も『一笑懸命!』前向きに頑張ろうと思わせてくれた指導員でした(^з^)-☆ | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              無題   3.25(21.04.25)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:2.0|料金:2.0|実技学科全てが免許証で言えばゴールドです‼️学科の教官は、とても熱血でこの学校から卒業した生徒に絶対事故を起こさせ無いとの思いがありとても素晴らしいです‼️
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              受付の人たちの悪口が酷い   1.25(20.03.25)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|私が教習に行ったと思ったのか近くにいることに気づかずに受付の方達が私の悪口を言って盛り上がっていました。撮った証明写真を見て馬鹿にしたり免許を取りに来たことを馬鹿にしたり…。
本人の私だけならまだしも他にも生徒が数名座ってたんですがどれだけ警戒心ないんでしょう。
別の日にも違う生徒さんの悪口を言い始めましたがすぐに近くにいるのに気づいて「危なっ!危なっ!」とやめて笑っていました。座って待ってる生徒は結構暇なので受付の会話は聞きたくなくても聞こえてきますよ。こそこそ話してるつもりなのかもしれませんがかなり声大きいですし。
休憩室などで言うならまだしもたった数メートル離れた距離で生徒の悪口を平気で言うのは異常だと思います。
受付の方には事務仕事以前にもっと基本的な教育をされたほうが良いと思います。
教官の方たちは生徒と接する時間も長いですし、生徒をお金を払って来てる客という意識があるのか悪口を聞こえる場所で言ったりする人はいません。それが普通ですが。
もし今後別の免許を取りに来るときは受付が変わっていることを祈ります。
今後ここで免許を取得しようと思っている人は受付の方達の会話に注意してください。
卒業まで嫌な思いをしながら通うことになりますから。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              最悪です。   1.50(20.01.09)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0|インストラクターが道路の危険を中途半端にしか教えてくれません。
インストラクターである以上あの教え方はありえないと思います。 |