 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.37 2.37
- 教習内容:2.52|スタッフ・教官の対応:1.96|設備:2.35|料金:2.65|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (8) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (6) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (9) | 
            
              | 星2つ |   | (7) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (8) | 
            
              | 20代 |   | (4) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
       
      
     
 
        日立ドライバーズスクールについて
        日立ドライバーズスクールは日立物流が経営する自動車学校です。
優良ドライバーの育成を通じて地域社会への貢献を目指します。
様々なニーズに対応するカリキュラムと経験豊富な指導員による指導が自慢の教習所です。
    
        
          
            | 商号・名称 | 日立ドライバーズスクール | 
          
            | 住所 | 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷1558 | 
          
            | TEL | 029-298-3323 | 
          
            | FAX | 029-295-4610 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hitachi-hb.co.jp/hdsi/index.html | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        日立ドライバーズスクールの取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「日立ドライバーズスクール」への口コミ    全23件 (1/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   2.25(21.02.07)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|今もそこで教習を受けていますがまぁ〜教官の当たりハズレが大きい。当たりの人はすごく話しやすくて、とてもやる気になる。その日はとてもいい気持ちで運転出来た。ただハズレの人は、話しにくいし、何か嫌味な感じ。今日はハズレの人だったのですがマジで早くこの時間終われとしか思わなかった。教官の当たりハズレが大きいだけで後は、特にこれといって不快感を感じることは無かった。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   1.00(20.12.12)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|短期で申し込まないと土日の検定に入れてもらえない | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:50代以上
 | 
              無題   3.50(20.11.06)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|先日、高齢者の講習でお世話になりました。
朝の受付で事務員さんがかん高い声で怒鳴り散らすように名前を呼び始めました。
年寄りなので耳の遠い方もいるでしょうがとても不快でした。
名前を呼ぶときも誰々さんおりますか?というのですが誰々様いらっしゃいますか?と言った方が良いのではないでしょうか?上から目線ですね、人にもよるのでしょうが
事務員さんの教育はされないのでしょうか?
講習の先生はとても親切で良かったのですが窓口があんな風ではとても残念でした。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.75(20.09.29)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|マジで感じ悪いです。
特に受付‼️
良い人もいますが、人にもよりますが、かなり上から目線。高いお金払ってあの態度は怒りしかありません。
他をお勧めします。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              主観ですが   3.00(20.09.10)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|先の口コミを拝見しましたが、つい先日まで通っていた身からすると生徒の態度やどの職員かによるという印象です。
田舎ですし無料の送迎バスはありがたいです。
ただ施設自体はそれほど新しいという感じはありません。
指導員の対応ですが、まあ本当にその人によります。基本的には雑談してても指導員の説明を聞いてきちんとできれば何か怒られたりはしません。ただ一部を除いてミスをしてからここがダメだったと説明する人が多く、指導というよりは学校の先生のような印象です。中には教習中に寝ている指導員の方もいるそうですが、私はマシンガントークをしてしまうのでその人に寝られたことがありません…他の生徒さんは寝てたと話していました。
受付や送迎の職員の方ですが、まあ普通かなと思います。コロナウイルスの関係で仕切りがあり声が届きにくいというのもありますが、基本的に待合室に響くくらいの声で話すので少し恥ずかしいかなというくらい。
ただ私が嫌だと思ったのは、気遣いという点でしょうか。
検定中とかは基本喋ってはいけないので仕方ないかもしれませんが、横で首を傾げられたりあからさまな動きをするのでとてもプレッシャーに感じます。緊張にそのプレッシャーが足されてミスをする人も多いそうです。まあでも基本的には慎重に運転しやりすぎなくらい安全確認をしていれば問題は無いです。
そして試験に落ちた時ですが、なんと廊下で話をされます。トイレの少し奥ですので生徒の方はあまり通りませんが、指導員室の前なので職員や指導員がよく通ります。そこで指導員の方の話を聞いて受け答えをするのですが、そこで深く聞くことはせずはい分かりましたの姿勢を貫きましょう。質問されたら正解と思うことか分からないなら曖昧に笑っといてください。下手に話を広げると多くの職員の目に晒されて不合格に異議申し立てをしている面倒な生徒だと思われますので。
教習所というのは生徒数も多いしやることもたくさんありなかなか難しいとは思うのですが、できれば廊下ではなく個室に呼んだりしてほしいものだと思います。大したことはないと思われがちですが、私の中では軽くトラウマです。
できれば合否発表も一人一人個室に呼んで欲しかった…まあ空き部屋の数も少ないですし難しいというのはわかりますが。
長くなりましたが、そつなく丸を貰えて試験にも合格出来る自信がある人なら何とも思わず卒業できるかと思います。
検定は大袈裟なくらい慎重に運転しましょう。スピードが遅すぎる以外ではなかなか落ちませんので。後が詰まってるとかそういうことは一切考えず、無理はしないで運転してください。
もしここに通う方がいれば応援します。繰り返しますが運転は死ぬほど慎重に! | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 |  >>