 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.76 2.76
- 教習内容:2.86|スタッフ・教官の対応:2.59|設備:3.27|料金:2.32|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (18) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (21) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (16) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (27) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (19) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (10) | 
            
              | 星1つ |   | (10) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (18) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (23) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (16) | 
            
              | 30代 |   | (3) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (17) | 
            
              | 30代 |   | (4) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        二条自動車教習所について
        京都市中京区位置し、「JR二条」駅から北西へ徒歩約5分! 通学に大変便利な教習所です。京都市内の主要大学へ、無料送迎バスも運行しています。普通四輪免許・普通二輪免許の取得を目指すなら二条自動車教習所で!
    
        
          
            | 商号・名称 | 二条自動車教習所 | 
          
            | 住所 | 〒604-8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町34 | 
          
            | TEL | 075-802-1321 | 
          
            | FAX | 075-821-3783 | 
          
            | 最寄り駅 | JR嵯峨野線・地下鉄東西線「二条駅」 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.nijo-ds.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        二条自動車教習所の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「二条自動車教習所」への口コミ    全56件 (5/12)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              指導員の書き込み   1.25(18.09.13)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|できない人が書いてるんじゃなくて、出来の悪い従業員が書いてますね。
気にするなら、嘘は書かないでください。
信じて入校した人がかわいそうです…。
たまたま、良い先生に当たったらラッキーなのですが。
ほんとに酷いの居ますから。
あと、ほんとに受付は最悪でした。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              できない人間ほど文句を言う   4.00(18.09.05)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:3.0|私はこの夏に卒業しました。もちろんこの口コミレビューを読んでからの入校だったので不安はありましたが、この口コミで書かれていることはあくまでもできない人間のある一部の方のストレス発散のはけ口だとわかりました。とくに技能教習ですぐに補修になるというのはちゃんとできている人ならあり得ないと思います。現に私は全部ストレートでしたから。いわゆる練習コースが交通量の多い都会で設定されているので難易度が高いということでしょう。でも逆に本当の実力がつくのも事実。私の友人が合宿で免許を取ったのですが、怖くて隣に乗れないほどの実力です。なので使えない免許でいい方は合宿へ、実用的な免許が欲しい方は二条がおすすめかな。ちなみ予約は私が通っていた時はそこそこ取りやすかったですよ。あと、教官によって指導の差があるというのは少しあるかもしれないです。総合的にみれば駅近で通いやすいし、実力はつくし、指導員もすごくいい人はいっぱいいるし、いいんじゃないかな。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              おかしくない?   2.50(18.07.31)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:4.0|料金:3.0|教習の予約が取れないのに、何故教官が送迎バスを運転してるの?予約が取れないでいてるんですから、教えて下さいよ。
それに送迎バスは早発したりで使えないし。結局はタクシーで行くしかない。
送迎バスが早発するのに、乗れなかったらキャンセル料取られるし最悪。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              下調べしてから入校を。   1.75(18.07.20)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0|まずは、受付がクソすぎる。
検定受かって受付に行くと、おっさん二人と女が三人で固まってキャッキャッと話し込んでて全くこちらに気付かない。すいません、と声をかけると蜘蛛の子散らすようにおっさん二人が飛んでいき、女が笑顔で「はい?」て(笑)横に飛んでった色白眼鏡の男は気まずかったのか顔真っ赤にしてパソコンをガン見してた。いつ誰がくるかわからない受付で何考えてるのか。
だいたいそいつ教習もしてるの見かけたから。
指導員は一生懸命教えてくれる人もいれば、時間くるまでほとんど話さない、ヤル気ない、ふてくされてる人もいる。こうゆう人に当たると教習代払うのが馬鹿馬鹿しい。
そうゆうのに限って生徒のせいにしてくるから、当たりハズレがありますね。
ただ、指導員に気に入られたら大丈夫かもしれない。
生徒と良い関係になる指導員もいるようです………。
ほんとに良い先生は、少数です。だから京都では評価が低いのかも。
個人的には自分の知り合いにはお勧めはしません。
立地的にはいいんだけど近所の人ならわかると思う。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              女性社員   1.50(18.06.10)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0|他の方と同じ意見なんですが、受付を含めた女性社員が酷すぎる。教習所内で挨拶しても返事もしない。生徒に対してため口で、友達でもないんでやめてほしい。シャトルバスDコースの運転手までもがため口です。二条の皆さん何か勘違いしてませんか? | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
 >>