 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.88 2.88
- 教習内容:2.65|スタッフ・教官の対応:2.09|設備:4.13|料金:2.65|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (9) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (14) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (9) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (9) | 
            
              | 星2つ |   | (8) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (4) | 
            
              | 30代 |   | (7) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        茨木ドライビングスクールについて
        茨木市の自動車教習所 茨木ドライビングスクールで運転免許取得しませんか?
    
        
          
            | 商号・名称 | 茨木ドライビングスクール | 
          
            | 住所 | 〒567-0841 大阪府茨木市桑田町20-57 | 
          
            | TEL | 072-632-4625 | 
          
            | FAX | 072-632-4699 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.itsdrive.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        茨木ドライビングスクールの取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「茨木ドライビングスクール」への口コミ    全23件 (4/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              最高です   5.00(15.02.21)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|最初!厳しい!と思いましたが!最終的にはその厳しいさが路上で運転する時に役にたってます。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:30代
 | 
              無題   5.00(14.07.31)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|二輪の教習に通っていました。先生方は皆、丁寧に笑顔で教えてくれ、教習じゃない所でも手を振ってくれたり、応援してくれたり、とにかく通うのが毎回楽しくて仕方なかったです! | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:50代以上
 | 
              教官の態度が悪い?   4.25(14.04.05)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:3.0|2輪に関しては、そんな教官居ませんでした。
卒業して何年も経つけれど、いまだに教官達と飲み会やツーリングを一緒に楽しんでます! | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.75(14.02.27)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0|いい教官もいますが、とにかく最悪です。殺意がわきました。施設が綺麗なこと以外は何も取り柄がありません。
効率の悪さからして頭の悪さが目立ちます。あとぼったくりに注意してください。行って後悔しました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              ましじゃないですか   3.25(14.02.19)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:2.0|二輪の教習にここに通ってますが、
優しく教えてくれますよ。
二輪ですので短期間ですし、路上に出ないので
取得後の注意するべき事などしっかり説明してくれますよ
そのためにも自分から分からない事はどんどん聞いていくことが大切かと。
教習所は、「えっ、この運転で大丈夫かなぁ」という人がたくさん入ってくるので、教える方の大変さはありますし、取得後も実際にとんでもない運転する人がいるので厳しい言葉もありだと思いますよ^^
お互い人間ですからね。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 4 | 
5 |  >>