 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           1.58 1.58
- 教習内容:1.52|スタッフ・教官の対応:1.42|設備:1.88|料金:1.48|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (23) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (24) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (9) | 
            
              | 星1つ |   | (17) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (24) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (6) | 
            
              | 30代 |   | (3) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (11) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        宜野湾自動車学校について
        琉球大学 ・ 沖縄国際大学 ・ 沖縄キリスト教短期大学から「いちばん近い」 自動車学校です。
    
        
          
            | 商号・名称 | 宜野湾自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒901-2205 沖縄県宜野湾市字赤道82 | 
          
            | TEL | 098-892-2310 | 
          
            | FAX | 098-892-2410 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.cptown.net/edu/ginowan/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        宜野湾自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「宜野湾自動車学校」への口コミ    全33件 (4/7)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              クソ以下の自動車学校   1.50(19.07.01)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|まあ確かにいい教官もいますよ、教官はね。ただ事務が最悪で、学科の時間を印刷ミスしてこちらの日程をぶち壊したりそもそも愛想もなくやる気もなく校舎も汚い車も汚いとくればカスでしょ。あと高い | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   2.00(19.03.10)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:1.0|料金:3.0|予約の取りにくさは異常です。送迎バスも予約の締切も早く、キャンセルまちで2回乗れて帰ろうとしても予約してないから乗れません。送迎はありません。いつ帰れるか分からない日は全部の時間のバスを予約してという面倒くさい対策をしなければなりません。県外からきて親の送迎が出来ないなら確実に普天間自練に行った方がいいです。超不便です。
教官も言うことが違ったり教習中に居眠りする人もいます。教えない割にどんどん見極めを落として補講料をとられます。
 | 
      
      
            
        
          |   北中男性:30代
 | 
              転校生   1.00(19.02.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|教え方が下手です。
見極めをやっていますが受からせてくれません。ちゃんと教えない。最悪です。普天間でいとけば良かったです。牧港か三池がいいです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              おすすめはできません。   1.25(19.02.17)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|補講の料金、合計で3万とられました。もともと不器用な方なので補講を受けることも覚悟していましたが、教える気がない教官のもとで伸びるわけもなく、とうとう3万とられることになりました。補講になったときも、特にアドバイスもありませんでした。友達も補講で同じ金額をとられています。
今もかわかりませんが、日曜は、キャンセル待ちの人が居るにも関わらず、時間より早く教官が帰ることもあるようです。比較的親切な教官がそのことを教えてくれました。
沖縄国際大学や琉球大学から近いというメリットはあります。ただ、私は別の所にすればよかったと後悔しながら、通ってました。教官や受付の冷たさには驚きます。本当にナーバスでした。
優しい教官もいるので、通う予定の人は既に通っている友達などにおすすめの教官を聞くといいと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   2.75(18.06.05)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:3.0|いい教官もちゃんといますが、教え方がやたら嫌味っぽくてうざい教官や、やる気のない方、冷たくて怒ってるのかなという言い方の方もいます。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 4 | 
5 | 
6 | 
7 |  >>