| 評価項目 |
評価基準 |
| 教習内容 |
教習内容の評価 |
| スタッフ・教官の対応 |
スタッフ・教官の評価 |
| 設備 |
設備に対する評価 |
| 料金 |
料金・費用に対する評価 |
2.68
- 教習内容:2.94|スタッフ・教官の対応:2.35|設備:2.76|料金:2.65|
教習内容
| 星5つ |
|
(3) |
| 星4つ |
|
(4) |
| 星3つ |
|
(3) |
| 星2つ |
|
(3) |
| 星1つ |
|
(4) |
スタッフ・教官の対応
| 星5つ |
|
(3) |
| 星4つ |
|
(0) |
| 星3つ |
|
(4) |
| 星2つ |
|
(3) |
| 星1つ |
|
(7) |
設備
| 星5つ |
|
(0) |
| 星4つ |
|
(5) |
| 星3つ |
|
(6) |
| 星2つ |
|
(3) |
| 星1つ |
|
(3) |
料金
| 星5つ |
|
(0) |
| 星4つ |
|
(3) |
| 星3つ |
|
(9) |
| 星2つ |
|
(1) |
| 星1つ |
|
(4) |
レビュアー分布
男性
| 10代 |
|
(1) |
| 20代 |
|
(3) |
| 30代 |
|
(3) |
| 40代 |
|
(3) |
| 50代以上 |
|
(1) |
女性
| 10代 |
|
(0) |
| 20代 |
|
(5) |
| 30代 |
|
(0) |
| 40代 |
|
(1) |
| 50代以上 |
|
(0) |
世田谷自動車学校について
| 商号・名称 |
世田谷自動車学校 |
| 住所 |
〒157-0063 東京都世田谷区粕谷1-14-14 |
| TEL |
03-3302-3141 |
| FAX |
03-3329-1148 |
| 最寄り駅 |
京王線 千歳烏山駅 |
| 公式ホームページ |
http://www.setakyo.com/ |
| 送迎バス |
クレジットカード対応 |
運転免許クレジット対応 |
託児所 |
レストラン |
|
|
|
|
|
ギャラリー
世田谷自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
「世田谷自動車学校」への口コミ 全17件 (4/4)
あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
Iさん
男性:20代 |
- 良い教習所ですよ
4.00(15.03.07)
- 教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:2.0|料金:4.0|
- 先日卒業したばかりですが、良い教習所でした。
若い教官の方が多くて運転中など、楽しく話しながら運転出来たのであっという間に時間が過ぎましたし、何といっても教官や受付の方に名前と顔を覚えてもらえたのが嬉しかったですね。
周りを見てても、教習生と教官が談笑しているのをよく見かけました。
自分は覚えが悪いので乗車手続きなど、最後までスムーズにいかないことがありましたが、受付の方々も嫌な顔一つせず丁寧に教えて下さいました。
強いて改善点して頂きたい点を挙げるとすれば、設備ですね。。校舎はきれいですが、椅子が少なく背もたれが無いので待ってるのが結構しんどかったです(笑)特にキャンセル待ちは苦行でした…
しかし、それ以外の点では何一つ不満を感じませんでした。卒業するのが寂しいくらいです。
|
匿名さん
女性:40代 |
- スタッフの差が激しい
3.25(14.10.04)
- 教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|
- 普通二輪免許で通ってました。
受付、フロントの方の対応は親切、丁寧で笑顔の方が多いので、技能教習で精神的や体力的に疲れ切っていても、笑顔で癒されました。
駅から学校間の送迎があり運転手も何名かいるなか、運転が荒く ”これから免許を取る人達のお手本はならないのでは?”と疑問に思う運転手もいました。
四輪は教官の指名が出来るみたいなので、自分に合った教官に指導してもらえれば良いと思います。
二輪は指名が出来なかったのが残念でした。(指名と言うか、数人だけが悪態教官なのであの教官は嫌だ!と申告が出来るのがあれば良いかも!)
約10名の教官から指導を受けましたが、そのうち2名の教官は横柄な対応、タメ口しかも口頭ではなくジェスチャーでされた事もありました。流石に ”お前ふざけるな!口は無いのか?! ” と言いかけた事もありました。これは人としての問題です!!
指導を受けた事の無い教官が、若い男性生徒に横柄な対応を取っていたのも、側で聞いていて腹が立ちました。(他人事なのに聞いていて気分が良くないって事は相当ひどい言い方)
生徒は数ある中、世田谷自動車学校を選びお金を支払い習いに行っているのに勘違いされても困ります。
ボランティア指導してるなら許せるけど、お金をとって横柄な態度は許しがたい。”あなた何様?”と聞きたくなります。
親切で丁寧(言い方にトゲはあるけど、いい奴じゃんと言う人もいる)の教官が多いのに、一部の教官のせいで悪いイメージしか残らなくなるのは残念です。
横柄な教官からの指導は第二段階の終わり位(各1時間)だったので良かったですが、これが初めからこんな教官に当たっていたら多分、お金は捨て他の教習所に変更し世田谷自動車学校の悪口を言っていたかも!
8割は親切、丁寧のスタッフと教官なのに、2割が最悪なスタッフと教官って残念ですね!!
差がとても激しいです。
|