 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.20 3.20
- 教習内容:3.56|スタッフ・教官の対応:3.44|設備:2.69|料金:3.13|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (6) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (3) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        苅安賀自動車学校について
        苅安賀自動車学校は愛知県一宮市の自動車学校。名鉄尾西線 苅安賀駅から徒歩3分!一宮市内・稲沢市内への送迎バスも完備。
    
        
          
            | 商号・名称 | 苅安賀自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒491-0934 愛知県一宮市大和町苅安賀1580 | 
          
            | TEL | 0586-45-5577 | 
          
            | FAX | 0586-44-7869 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://kariyasuka.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        苅安賀自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「苅安賀自動車学校」への口コミ    全16件 (2/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              無題   2.75(19.08.09)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:3.0|申し込みの際に、短期コースも選べるようになってますが、あくまで、技能教習のみ。
学科は随時行っているわけでは無いので、都合が悪ければ、結局、時間が掛かってしまう。
技能教習を終えても、学科教習が残っていると、検定を受けられないので、自由に時間が取れる人でないと、短期コースは意味を成しません。 | 
      
      
            
        
          |   現在講習中男性:10代
 | 
              失敗しました?   2.25(18.09.29)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:1.0|料金:2.0|送迎は周回しているのですが、まず時刻に遅れることも多々。授業に遅れることも。早く行けばいいと思われますが数が少ないため、本来は15分で行き来できる距離なのですが各場所に寄り道して1時間かかります。そのため、自身が受けたいコマにちょうどよい時刻のバスがなく、乗車に1時間、到着から1時間またされるといったこともザラです。そしてその待機時間は最寄りには特にコンビニや施設も少ないため時間を持て余します。
ほかの点でいえば予約は電話予約、インターネットが不可なため自身で足を運ぶ必要があります。そして予約は足を運んだ1週間後の1日分のため、確実にとりたい場合は毎日、足を運ばなければなりません。
しいて褒める点があればキャンセル料が発生しない点でしょうか。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.25(17.12.09)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|とにかく受付女性の対応が最悪です。電話で問い合わせしても明らかにムッとした対応をされるし、親が聞きたいことあって電話したら「親がいろいろ聞いてきてウザい」みたいに言われました。あの受付のおばさんさえいなければよかったのですが、主みたいに君臨してるのかもしれませんね。あの人をやめさせない限り入校者は減る一方だと思います。
料金が高い割に施設は古いままだし、合宿にすればよかったと後から後悔したけどお金がもったいないので何とか通いました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.25(17.12.09)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|受付女性の対応が最悪。サイトの口コミ見るといいことしか載せてないけど、実際は対応最悪。あの受付のおばさん辞めさせない限り、入校者は減る一方だと思う。もっと親身になって対応してくれる受付を雇って欲しい。 | 
      
      
            
        
          |   卒業生男性:20代
 | 
              無題   3.75(16.10.18)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:3.0|訳あって免許取ることを諦めていました。
しかし社会人になるにあたりどうしても必要になり、勇気を出して苅安賀に通い始めました。職員の皆さんにかなりの配慮をしてもらい、このたび無事免許を取ることができました。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。 |