 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.57 2.57
- 教習内容:2.86|スタッフ・教官の対応:2.38|設備:2.52|料金:2.52|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (5) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (9) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (6) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (3) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (3) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        奈良自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 奈良自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒631-0836 奈良県奈良市西大寺竜王町2-2-1 | 
          
            | TEL | 0742-45-4666 | 
          
            | FAX | 0742-41-0105 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.nara-motorschool.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        奈良自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「奈良自動車学校」への口コミ    全21件 (1/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   こうじ男性:20代
 | 
              最悪   2.00(24.08.27)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|こんな大昔の自動車学校、さっさと淘汰しないといけません。警察官の天下りの横柄で偉そうな指導しかしない自動車学校がいまだにあるとは!自動車が運転できるくらいで、偉そうな物言い、半ば怒鳴りつけの指導、あくびばかりでやる気のなさそうな同乗の態度、こんな学校に通うより、もっと懇切丁寧な自動車学校に行けばよかったと、後悔しかありません。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:30代
 | 
              無題   2.75(23.01.28)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:2.0|女性事務員の方に、ずっと眉間にシワが寄ってる人がいます。笑顔一つもなく、高齢者の方に対する口調もすごくきつく、見ていて不快でした。また、その事務員さんが私たち教習生の前で後輩の女性事務員さんに怒鳴っているところを見たことがあります。見ていて不快だし、お客さんの前だと言うことを分かっているのでしょか。またそれを注意しない周りの男性事務員たちもどうかと思います。常にお客さんに見られているということを理解した方がいいと思います。すごく空気の悪い教習所だなと思いました。
教習の方は、優しく気さくに話してくださる教官の方が多く、楽しく授業を受けることができました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              大型二輪   4.75(22.06.04)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|全然、希望する時間に予約が取れない、2時間もまとめて予約が取れない。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              準中型免許5トン限定解除   1.25(21.12.05)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|教習4時間を担当していただいた教官二人には大変お世話になりました。最高な教官でしたが、
検定当日集合時間に行っても時間にルーズで集合時間過ぎても気にしてない検定員や事務員!時間見て仕事出来ないのですかね?
後私自身は、待ち合わせの20分前に検定の受付を済ませ、事務員と検定員の指示に従い椅子に座り自分の番が来るまで待ってましたが、1時間経っても呼びに来ない!その挙げ句近くに来た別の教官にまだ待ってんの?と声をかけられ、今日の検定終わってるはずやでと言われ配車係の付近が慌ただしくなり、自分は忘れられていたのだと気付きました。教習車の配車係のミスなのか分かりませんが、もう少し気が付くのが遅ければ試験で使う車両を一般の教習生に使用されてしまい試験自体を受けさせてもらえない所でした。
私の後に教習予定だった教習生から私の検定時間を貰い検定を無事受けられ、合格出来ましたが、教習所がミスをしたことやなぜこんな事が起きたのかの説明謝罪も出来ない人が教習所の職員であることは、ネットの評判通りだな。そういうレベルのやつが生徒に教えているのだと思うと鳥肌が立ちます。初めに書いた教官二人には大変お世話になりましたが、後の事務員等は流石にあり得ない対応で接客業と言う事を忘れているんでは?私も接客業の仕事に就かせて頂いていますが、流石に酷過ぎます。仕事する気あるんですかね?相手が教習生という弱い立場の人間に対して舐めてますね。私ともう一人同じ様な試験を受けていた女性の方は何も思わなかったのか?私の検定が遅れたせいで1時間は卒業後の手続き待ちをされたのでは?マジでふざけんな! | 
      
      
            
        
          |   レブル女性:50代以上
 | 
              残念   3.25(21.11.20)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:4.0|二輪教習に通いました。
常に居る50代の教官、最悪です。常にキツい口調。
心折れ折れ、そこまで言うのね
その人には当たりたくない。二輪なので、自分なりに覚悟して教習きましたが、そこまで言われてまでと辞めよかと思います。その人に当たった時間は最悪ですが、後の教官は、しっかり教えてくれるから頑張ろっとおもいます。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 |  >>